勝手口の造作で物干場への動線がスムーズになりました!
BEFORE
タイル貼りかつ、広くて天井も高い浴室だったため、冬場はとくに寒かったです。お風呂にいくのが嫌で仕方がなかったそうです。
トイレは汲み取りだったため臭いも気になり、窓が大きくタイル貼りだったため寒かったです。段差があるので入りにくいのも気になるところでした。
- 工事内容
 - 浴室リフォーム、洗面室リフォーム、トイレリフォーム、屋外下水道工事
 
- お客様名
 - K様
 
- エリア
 - 小浜市
 
- 費用
 - 450
 
- 工期
 - 1.5ヶ月
 
お客様からのコメント
浴室、トイレ、洗面室、どれも快適になり喜んでいただけました。特に勝手口の造作は、念願だったそうで『これだけで十分!!』というほどお喜びいただきました。
担当者からのコメント
重たい洗濯物をこれまで遠回りしながら物干場へ行く動線は、ほとんど毎日のことだったと思うので辛かったと思います。勝手口の造作でとても快適に物干場まで行けるようになりました。水廻りのデザインも、とてもスタイリッシュでクールな仕様となりました。
お喜びいただき感無量です。
K様、ありがとうございました。
	                          	                          平井賢
	                            	                            平井賢
重たい洗濯物をこれまで遠回りしながら物干場へ行く動線は、ほとんど毎日のことだったと思うので辛かったと思います。勝手口の造作でとても快適に物干場まで行けるようになりました。水廻りのデザインも、とてもスタイリッシュでクールな仕様となりました。
お喜びいただき感無量です。
K様、ありがとうございました。

          
																			
																			
																			
																			
																			
																			
																			
																			
									
									
									
									
									
									
									
									


            
  
            
  
            
  
	           
	           
	           
廊下から一段下がり洗面室、もう一段下がり浴室とあった段差を解消し廊下に合わせてフラットにしました。
写真はありませんが、洗面室と洋式トイレとの間にあった小便器を撤去し、そこに新たな勝手口を造作。物干場まで遠回りしていかなければいけなかったが、勝手口を作ることでショートカットして物干場までいけるようになりました。
トイレは汲み取りから水洗へ。段差をなくすことと、断熱のために窓を小さくし、収納豊富な使いやすいレストルームとなりました。